パスワードは一万年愛す。タイムレスなスタイルは、過去も未来も時を超えてゆく!

■社会|アマゾンの野望 リアルストアは如何に戦うか

この記事は約13分で読めます。

アマゾンの台頭は、いわば既存流通業の怠慢にある!


ブラジル アマゾンの景観

アマゾンは、10年後までにリアルストアを一掃する
関連記事:消える書店 ネットに負け相次ぎ閉店

なんでも、アマゾンは「10年後までにはリアル店舗を一掃したい」と考えているようである。なんと、大胆な発想かと思ったが、ある意味では社員への奮起を促すための方策であるかもしれない。創業者のジェフ・ベゾスは、絶えず革新することを躊躇わない姿勢が強いようである。それが、今日のアマゾンの成功を導いたのだろう。今後、10年の目標を社員に課すことで事業のベクトルを明確に示したのではないか、と考える次第である。

想像であるが、実際にリアル店舗を一掃することより、そのような方策によって、アマゾンのサービスを開発、見直していくことが目的なのだと思う。個人的な予想では、リアル店舗を取り込むサービスを開発していくのではないか。そうすることで、新たな共存関係を築き、さらなる流通革新を起こすような気がするのである。違うかもしれないが。しかし、現実問題として書店やレコード店の閉店が増えているのも事実である。

当該ブログでも、アマゾンを貼付けており、書店やレコード店の商売敵となっているかもしれない。また、アマゾンは、日本で税金を払っていないようであり、もしも、現実にリアル店舗の駆逐が進展すると税収が落ち込むことになる。これは、遺憾と思う次第である。そこで、どうしたらリアル店舗が生き残れるかを考えてみたい。ま、たいしたアイデアではないかもしれないが、あしからず。


ビレッジバンガード 元はジャズに特化した本・レコードを売っていた。

リアルストアの生き残り策とは何か

ここでは、いわゆる流通大手ではなく街の小売店を中心に考えてみた。それは、流通大手はなんとか生き残ると思われるからだ。理由は、その資本力にある。それに対して、街の小売店はそれを望むべきもない。何故、街の小売店がここまで苦境にあるか、それは、あえて言えば自業自得である。その理由は、変化に対応できなかったからである。

商品は、店に来なければ買えない。だから客は、黙っていても来るはずと考えていたのではないか。つまり、旧態依然のままの発想から抜け出られなかった。このいわば、傲慢や怠慢といった姿勢ではなく、顧客と市場に向けた発想に切り替えなければならない。具体的には、まず、自らの店が持つ資産(お金でなく、顧客や取引先)を見直してみることだ。書店やレコード店でいえば、取り次ぎとの契約がある。これは、誰でもが簡単に取得できるものではない。

そして、市場を見直してみる。本やCDは売れなくなって久しい。これは、現実であるが、それに甘んじていては未来はないだろう。ここで発想を転換して、書店は本を、レコード店はCDを販売するしかないのだろうか。いや、そんなことは誰も決めていないはずだ。取り次ぎとの契約という優位を活かして、何かできるはずである。それは、業態開発に他ならないだろう。

業種とは扱う商材の種別である。業態とは、売り方のことである。いま苦境にあると云われる書店やレコード店は、業種の域を出ていないはずだ。そこで、業態開発である。これは、ポイントはどんな商品を売るかではなく、顧客に何を伝えたいかである。つまり、商材ではなく、「考え方」がはじめにある。本を売る、CDを売るという発想を辞めて、商品は「考え方」を伝える素材と捉えたらどうか。

その「考え方」に共感するであろう顧客層にアピールし、またサービスで固定化を図り基盤を築いていくのである。このやり方は、具体的な例でいうとアニメ・漫画などに特化した「アニメイト」がある。ご存知の方も多いと思うが、現在では、関連グッズなど多数揃えているが、元は書店である。ただの書店と違うのは、ある領域に特化したことである。ちなみに、なんだ専門店かというのは古い考え方である。専門店とは、ある意味では業種である。

書店やレコード店が、ある「考え方」に基づいて商品構成を行う事は強みになるはずである。また、なにより面白いはずだ。ま、売れるかどうかは保証の限りではないが。


クィーンズカフェ 香港

個人的にこんなお店があったら行ってみたいと思うのは、60年代や70年代をコンセプト(考え方)にしたセレクトショップである。そこでは、当時のカルチャーに関連する本、写真集、そしてレコードとCD、さらにはファッションやバッグ、アクセサリーが同じ空間に陳列販売されている。また、その空間も当時の雰囲気を感じさせるのである。簡易なカフェがあるとなおいい。

他には、中国に返還される前の「香港」をテーマとしたショップもいいなと思う。そこでは、香港にあるクイーンズカフェをモチーフとした店構えと店内としたい。香港という文化の混合する場所が醸し出す雰囲気とエネルギーが、商品構成のヒントである。

いわば、香港はその入り口でしかない。そこから、文化の多方面へ旅に出るという感じである。商品構成は、香港みやげ(オリジナルが望ましい)、香港を舞台にした映画や香港出身の監督のDVD、香港に関連する本、写真集、そしてファッションなどである。さらには、什器併用として香港で仕入れた家具や生活雑貨を使用すると面白いかもしれない。

なんだか訳判らんことを書いたかも知れない。個人的な趣味趣向性であり、その点は、何卒ご了承頂けるとありがたいと思う次第である。あしからず。

なお、以下(続きを読む)に当該テーマの「掲示板のまとめ」があります。よかったらご覧下さい。

【通販】Amazon社員のミッションは「世の中にあるリアルショップをすべて無くすこと。それも10年以内に」 [10/25]

掲示板URL : http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382665434/-100
ライトスタッフ◎φ ★ 2013/10/25(金) 10:43:54.07 ID:???

■「リアルショップ全滅作戦」は進行中か 

記事によれば、ベゾス氏はアマゾンの成功で億万長者になったものの、「顧客に身近な存在で 
ありたい」という思いは変わっていないという。 

仕事がルーチン化すると、顧客からのクレーム対応がマンネリ化しがちだ。ベゾス氏が 
クレーム処理に関与することで、それが社内できちんと受け止められているか、経営者 
自身がチェックする仕組みになっているともいえる。 

クレーム対応を別会社にアウトソーシングし、自社の社員を矢面に立たせないようにしている 
日本企業とは大違いではないだろうか。

あるブロガーがアマゾンの社員に会社でのミッションを尋ねたところ、 

「世の中にあるリアルショップをすべて無くすこと。それも10年以内に」 

と答えたという。街の小さな書店が姿を消すことは寂しいが、取次からの配本を受け入れて 
いるだけの書店は潰れて当然だ。個人資産が2兆円を超える会長が膨大なクレームに目を通す 
アマゾンが、圧倒的な強さを見せるわけである。

http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_988.html

名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:46:43.25 ID:IoZR5yAa
最低
名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:47:51.21 ID:dMWa2kCi
リアルショップは靴とか衣類のサイズ合わせに必要だから
その後で買うのはネット通販だけど
名刺は切らしておりまして[sage] 2013/10/25(金) 10:47:58.18 ID:Ck8uRTvk
なんで共存しようとしないかね。
名刺は切らしておりまして[sage] 2013/10/25(金) 10:48:15.07 ID:CPkg8418
俺Amazonで調べて店回ったり、店に直に電話する派だから
名刺は切らしておりまして[sage] 2013/10/25(金) 10:48:18.04 ID:mNKSEOfB
google の世界中のデータを集め尽くすに似てるな
名刺は切らしておりまして[sage] 2013/10/25(金) 10:48:36.66 ID:IyebQ+3g
>>1
貧乏人を資本の奴隷にするわけだね
名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:49:21.61 ID:hIaXs3P2
二度とアマゾン使わない
10 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:50:09.47 ID:Gwjaf/xC
営業経費的に圧倒的に有利だから恐い。
11 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:50:18.62 ID:0/fBAFXY
アドビのオンラインツールも、まだスタート中なのか>>1の様に、やや混乱中
12 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:52:26.59 ID:8o2up33b
イルミナティ企業、Amazon
13 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:52:29.04 ID:/4dSfwBW
あいつらは馬鹿な種族なんだな
14 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/10/25(金) 10:52:51.28 ID:oGVagzAF
ぶっちゃけ通販ばかりで店頭に出向くことが激減したけど
実際に店頭まで赴いて目的の商品を探すワクワク感は通販ではとうてい及ばない
15 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:53:02.54 ID:8B0QsDHJ
リアルドールまで販売してるもんな  何でも有るんだものwww
16 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:53:08.86 ID:YA5unp8O
漁船の燃料も宅配の時代か
17 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:53:38.77 ID:AgHckvBF
>「世の中にあるリアルショップをすべて無くすこと。それも10年以内に」

韓国やAKB秋元康みたいで気持ち悪い思想だな

18 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/10/25(金) 10:53:49.55 ID:xzbB9R3I
下手に潰すと今度は独占禁止法の影がちらつくと思うんだが、
その辺はどう考えてるんだろうか
まあ、「競争の結果、独占」の場合でも対象な欧米と違って運用がヘタレだから
いっそう目をつけられてるのかもしらんが・・・
19 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:54:25.28 ID:Wfx4KkKX
目の前にスーパーあるけどティッシュやトイレットペーパーもアマゾンで買ってるからな
カゴに入れてレジに並んで持って帰るのめんどくさいから
20 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:55:21.91 ID:aJcZpR73
>>1
いや、Amazon社員のミッションの内容の良し悪しの判断は別にして、その意気は良しとすべきだろう。

オレも通販利用は、以前の楽天市場からアマゾンに切り替えたクチだが、
ま、これまでアマゾンの高評価には納得する点が多かったからな。

何よりも、アマゾンは顧客サイドにキチンと立ってる。この姿勢は、本来、日本人の商売の姿勢なのだがな。

21 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:55:44.55 ID:uV/P6beu
楽天も同じコンセプトだよ
22 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:56:19.28 ID:YCB04Ugx
でもアマゾンでポチる前にリアルショップで確認するんだよなぁ
どうなるのこれ?w
23 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:56:24.09 ID:bziGAsWB
アメリカのが抜けるよ
24 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:57:39.59 ID:m696P4AT
Amazon便利で安いけど、同じ家電でも未だに価格ドットコムや家電量販店の方が安いときがある。
まあAmazonのこと嫌いじゃないし利用するけどさ。
25 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:58:21.29 ID:pv4WfUM7
消費者の選択だろ
小売店の努力がなりないだけ
26 名刺は切らしておりまして[sage] 2013/10/25(金) 10:58:25.19 ID:yt2YDgKV
欲しいものリストだけは使ってるが
ほとんど買わないな
買うにしても別のネットショップか近所の店で買ってるよ
アマゾンは税金払わないし外国の企業だからね
27 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:58:26.45 ID:aJcZpR73
>>21
ま、実際に利用すれば分かるが、ネゴトだなw
28 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:58:32.98 ID:lYnlLoo9
>>17
アメリカの経営方針は”市場独占”
競争相手を潰せば値引きや金のかかる改良や開発をしなくて済むから
29 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:58:47.95 ID:2Ylukezg
ふと酒が飲みたくなった時、そういえばつまみがねーや・・・何か買って来るかな
こんな時に30分以内に届くようにしてから偉そうな事言えや密林
30 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:59:25.34 ID:nz/mXjnp
>>20
>何よりも、アマゾンは顧客サイドにキチンと立ってる。この姿勢は、本来、日本人の商売の姿勢なのだがな。

儲け至上主義の在日が入り込んで駄目にしてしまったのさ
Amazonも在日が入り込んで昇進していけば駄目になるだろう

31 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 10:59:30.68 ID:sh0mHzJb
市場原理だからしゃーない
やならアマゾンと同じことをやればいい
32 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 11:00:43.65 ID:lYnlLoo9
>>31
アマゾンは税金を払ってないから国内ネットショップでは太刀打ちできない
33 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 11:01:27.01 ID:tWnJOqIR
1、目標:日本の民族資本の店は全て枯らす

2、稼いで利益を出しても日本に法人税は払わない

3、客から消費税を受け取っても全て懐に入れて日本政府に払わない

4、結果として十数%値引きできる競争力で他店を圧倒

5、アマゾンはお客第一、ライバルは糞と考える尼奴隷が大繁殖(1、に戻る)

これがアマゾンによる日本植民地化プログラム!

34 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 11:01:38.85 ID:vOxcozbJ
いまでも予約特典が付かなかったとかあるでしょ
35 名刺は切らしておりまして 2013/10/25(金) 11:02:10.79 ID:goZrFQue
>>18
アマゾンが小売店に働きかけてるんじゃなくて、メーカーに働きかけてる
メーカーはアマゾンの誘いに乗って、商品を売ってる
ここでわり食うのが、実店舗や実店舗に卸してる卸屋。

メーカーからすると別にどっちも売ってるんだけど、潜在的にはアマゾンにシェアを取られていくから、
客観的に見れば販売力で負けてるにすぎない

時代の流れに合わせてるか否かの差じゃね。

まとめサイトを作るなら「まとめるクン(仮)」 powered by livedoor wiki.

コメント