02 音楽 音楽|花澤里都夢『今夜はブギーバック』を聴きながら想うこと 渋谷系は、時代を超えてゆくか花澤里都夢の今夜はブギーバックに衝撃をうける花澤さんは、全国的にはまだ知らない人が多いと思います。当方も最近知ったぐらいですので、とやかく言える筋合いではありません。正直あまり詳しいことは知りませんが、千葉県君津... 2022.01.16 2022.08.11 cragycloud 02 音楽
02 音楽 音楽|鞘師里保 アイドルからアーティストへ天翔る 久しぶりに存在感のあるアーティストの誕生を予感させる蛸師ではなく、鞘師です 最近よく聴いているのが「Find Me Out(鞘師里保)」という楽曲である。アマゾンミュージックに作成した「シティポップ」のプレイリストの中に入れています。 この... 2021.09.04 cragycloud 02 音楽
02 音楽 音楽|チャラン・ポ・ランタン ユニークすぎる姉妹音楽ユニット 日本のジプシー姉妹 放浪の個性派ユニット チャラン・ポ・ランタンってなに?という人も多いと思います。なにを隠そう当方も最近まで知りませんでした。あしからず。チャラン・ポ・ランタンとは アコーディン弾きの「姉・小春」とボーカルの「妹・もも」... 2020.05.23 2020.05.24 cragycloud 02 音楽
02 音楽 音楽|ストリートのミューズたち 街路から人の心に元気を与える ストリートに息づく音楽があるストリートのミューズたち 2020年のストリートは、コロナ禍という厄災のおかげで活気を失ってしまった。しかし、明けない夜はないはず、またいつかストリートに人が集い、行き交い、そしてそこには音楽が響くはず、と切に祈... 2020.05.12 cragycloud 02 音楽
02 音楽 音楽|驚異のロックン・ロール・バンド ザ・ローリング・ストーンズ 半世紀にわたって第一線に君臨するロックバンド驚異のロックン・ロール・バンド ザ・ローリング・ストーンズは、いまさら言うまでもなく、偉大なロックバンドであるのは間違いない。そして、それは多くの人に認知されている。 さらに驚くべきことは、196... 2020.04.21 2020.04.24 cragycloud 02 音楽
02 音楽 音楽|クィーン・オブ・ポップ マドンナの軌跡 ライク・ア・ヴァージンも、61歳(2020年) 1983年にデビューしたマドンナは、2020年現在なんと61歳になるそうだ。デビューから約37年、いまだ世界のトップ・ミュージシャンとして健在である。 マドンナ=クィーン・オブ・ポップといわれ... 2020.02.20 2020.02.21 cragycloud 02 音楽
02 音楽 音楽|The 5.6.7.8’s これはナイス!とてもクールなガールズバンドだ とにかくサウンドが、すごくかっこいい 当方実は、このバンドを2019年まで知らなかったです。ある日偶然、YouTubeのおすすめに掲載されていたのを、何気にクリックして聴いてみました。 あっと驚くサウンドでした。どこか懐かしさを感じると同時... 2020.01.18 2020.01.19 cragycloud 02 音楽
20 音楽創作 音楽創作|GarageBandで音楽をつくる3 堪らずに聴いてタモーレ 誰にだって音楽はつくれるのさ 誰にだって音楽はつくれる、なんてーことをいうと「お前はミュージシャンを敵にまわすのかー」といわれそうですが、そうではありません。当方は、現役ミュージシャンの創作意欲に火をつけようとしているのです。 せっかく楽器... 2019.10.26 cragycloud 20 音楽創作
20 音楽創作 音楽創作|GarageBandで音楽をつくる2 とりあえず聴いてタモーレ 誰にでも音楽はつくれるぞ ガレージバンドで音楽をつくってる、なんてーことを話すとある筋の人たちは、あからさまに嫌な顔つきをしてくる場合が多々あるのだ。 「そういうのはどーもなー」、と聴きもしないで否定的結論である。 ガレージバンドや、いわゆ... 2019.10.15 cragycloud 20 音楽創作
20 音楽創作 音楽創作|GarageBandで音楽をつくる 楽器はできなくても音楽はつくれるぞ 今日からミュージシャンだ楽器はできなくても音楽はつくれるぞ iMacにバンドルされている音楽制作ソフト「GarageBand」を使って、はじめて音楽を制作してみました。GarageBandは、以前から当方のiMacに入ってましたが、一度も使... 2019.04.12 cragycloud 20 音楽創作
02 音楽 ■音楽|知らない音楽にはどこで出会えばいいか もっと音楽が聴きたい命ある限り 限りある一生、いつもおなじ音楽ではつまらない音楽と出会うには 現代では、音楽をCDで購入したり、またダウンロードしなくても、かなりの楽曲数をネットで聴くことができる。便利になったもんだ。ネットにつないで音楽を聴くことをストリーミングというが... 2018.04.11 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|日本の音楽事情を考察する1 ライブハウスから新しい音楽は生まれるか 音楽にも少子高齢化が垣間見えるCDが売れない音楽の未来 音楽CDが売れないと言われてずいぶんと久しいが、いま日本の音楽事情はいったいどーなっているのか、そして日本の音楽にはたして未来はあるのか、そのようなことについて考察していきたいと考えま... 2017.11.14 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|妖艶な魅力溢れるジャジー・ボイスの歌姫たち カレン・ソウサ、ガブリエラ・アンダース、ダイアナ・クラール その歌声に身を委ねると心が蕩けそうに… ジャズを聴いていると言うと、さぞや音楽通なのではと思われるかもしれない。ところが当方は、中高年のおじさんではあるが、最近になってようやくジャズを聴くようになった。だから、あまりジャズには詳しくない。 ... 2017.09.22 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|ニール・ヤング ハート・オブ・ゴールド 希望と現実の狭間で揺れる心情が切ない 思いやりのある心と、不条理への怒りハート・オブ・ゴールド 1972年 ニール・ヤングといえば、なにはともあれ「ハート・オブ・ゴールド(孤独の旅路)」を思い出す人たちが多いと思われる。たぶん、ニール・ヤング最大のヒット曲であり、70年代の音楽... 2017.03.21 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|Suchmos お洒落なサウンドが知性派の女性に大人気だとか ルーツは、アシッドジャズ J-POPは、どちらかというと苦手な方である。がしかし、この「Suchmos」の音楽は、なんの問題もなく心地良くさせてくれた。そのサウンドを新鮮だと感じたが、一方ではどこかで聴いた覚えがあるような…とも感じていた。... 2016.12.21 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|METAFIVE 小気味良いサウンドの波が押し寄せてくる これは、間違いなくカッコイイ!サウンドだ 80年代以降の日本の音楽界で、先鋭的なサウンドを創り上げてきたアーティスト達を中心に結成されたのが「METAFIVE」である。メンバーは高橋幸宏以下、40歳過ぎの中高年アーティスト達が集合している。... 2016.11.25 2016.11.26 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|松田聖子 ハートをRock あなたのハートに鍵をかけちゃうぞ、と! なぜか、胸がキュンとなっていた。 なんだこれは、と不思議な想いに駆られていた。恥ずかしながら、その想いは数十年ぶりかもしれなかった。 まだそのような感受性が残されていたことに、多少戸惑っていた。 時を重ねて幾年月、胸キュンなどはとっくの昔に... 2016.11.14 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|スリー・ディグリーズのメドレー カバーだけど侮れない魅力あり これは、なかなか素敵じゃないか ある日、往年のソウルが聴きたくなってYouTubeで検索してみた。 その結果が表示されたなかに、オリジナル以外のカバーバンドの動画がいくつか混じっていた。そのうちの一つが冒頭に掲載した「スリー・ディグリーズ」... 2016.09.19 2016.10.14 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|エイミー・ワインハウス 唯一無二の個性とは彼女のことか エイミーはもういない、そして音楽が残された…永遠に。 2011年、27歳の若さで夭折したエイミー・ワインハウスは、いまでも音楽界のスターたちが揃って絶賛してやまない存在となっている。その歌声は、唯一無二のものであり、エイミーだけに許された個... 2016.07.25 2016.07.31 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|甘ーくて切ない、そんなJAZZはいかがですか! 実は意外と侮れないスウィートなJAZZがあるShow Me The Way...JazzMasters Show Me... Show Me...と甘ーい女性ボーカルの歌声が心を溶かすようです。それは、疲れた心とからだを真綿で包み込むような... 2016.02.05 2016.02.07 cragycloud 02 音楽
09 NOKKO ■NOKKO|I LOVE YOU 時は不思議なモノ…長く短くなる 恋はときめき、愛は継続なりか、そして...NOKKO、90年代を締め括るラブソング! この「I love you」は、NOKKOさんの最期のオリジナル楽曲といわれていた。何故なら、2000年代の長い冬眠に入る前に発表したアルバム「Viaje... 2016.01.03 cragycloud 09 NOKKO
02 音楽 ■音楽|エゴラッピンと泉彩世子 大阪系ソウルフルな歌姫たち 何故か、ソウルフルな歌声は大阪からやってくるいまさらですが、大阪系ソウルにうるっとしました! 今頃何を言ってるかと感じる音楽通の皆様も多いと思います。しかし、当方はそれほど音楽に精通している訳ではなく、エゴラッピンの名前は知ってましたが曲を... 2015.11.24 2016.03.25 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|なかの綾さん 投げ銭ライブを敢行する! これは誰なのか?もしかして...彼女は一部で熱狂?的な支持を受けているらしいライブに行ってみたいが、入れるかどうかが問題か? 入場無料の投げ銭ライブとはいかに?。本当におひねりを投げ入れていいのだろうか、その辺りのことは不明だが、なんだか面... 2015.10.26 2020.04.08 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|Li-sa-X 10歳の天才?女性ギタリスト現れる 唖然!これは子供のレベルを遥かに超えているなんてことだ!これが10歳とは信じ難いがいかに Li-sa-Xさんのギタープレイ動画を最近になって見ました。 一部ではすでに話題となっていたらしいが、当方はそれを知る由もなかった。たまたま見たそのギ... 2015.10.24 2020.04.08 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|なかの綾さん、遂にオリジナル曲を発売! これは買いでしょ、と思いますがいかになかの綾「エピソード1」10/7発売 なかの綾さんが遂にオリジナル曲を発売!(CD+アナログ7インチ付き)サントリーCMで有名な名曲「ウィスキーがお好きでしょ」の杉真理&田口俊の作詞・作曲コンビによる楽曲... 2015.10.07 2020.04.08 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|ウィスキーがお好きでしょ なかの綾バージョン ウィスキーはあまり飲まないが、お好きでしょと言われてみたい■「ウィスキーがお好きでしょ」は、多くの歌手がカバーする名曲だ! 1990年〜91年にサントリーのウィスキー「サントリークレスト12年」のCMのなかで、しっとりとせつなげに流れていた... 2015.09.17 cragycloud 02 音楽
09 NOKKO ■NOKKO|レベッカは時を超えて蘇ったか 復活コンサートはいかに コンサートは盛り上がった、ついでに紅白に出場か■NOKKOさんの歌声は、はたしてどうだったのか? 2015年8月12日と13日、レベッカは1995年の阪神淡路大震災チャリティー以来となる20年振りに再結成し大規模なライブを行った。 レベッカ... 2015.09.17 2015.10.02 cragycloud 09 NOKKO
02 音楽 ■音楽|なかの綾「ラスト・メトロ」 愛の行き先はどこまでも ラストメトロで、二人は何処へ■なかの綾さんの「ラストメトロ」で愛の妄想に浸る トランスワールド歌謡曲の歌姫、なかの綾さんの歌声とその音楽性にしびれている昨今である。元は知り合いから教えてもらったのだが、いまでは超が付くほどにお気に入りとなっ... 2015.08.27 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|なかの綾 いま日本で一番酒場が似合う歌手ではないか サービス精神に溢れた、酒場のディーヴァ!■情熱の歌姫、なかの綾さんはいろんな酒場で歌ってる なかの綾さんの音楽を知り合い(村田さん)に「いいよ!」と勧められて聴き始めてから、約一ヶ月が経ちました。その音楽性は、当方の心の琴線にまさにドン、そ... 2015.08.04 2015.08.12 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|映画「ソウルガールズ」の音楽が、とてもナイスであった 期待せずに観たのに、その音楽に一発でやられた■1960年代、アボリジニのガールズグループがあった 映画「ソウルガールズ(原題:The Sapphires)」をなんの期待も無く観たところ、いやはやその音楽がなんとも魅力的であったのにびっくりし... 2015.08.01 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|土岐麻子「トーキョー・ドライブ」一瞬の永遠を 過ぎゆく景色に、一瞬の想いが交差する■トーキョー・ドライブするなら、どのルートがいいだろうか 東京をドライブするなら、やはり夜がいいだろう。何故なら、都心の昼間は車が多過ぎてどうせ渋滞に嵌まるからだ。ルートを選べば、空いているかもしれないが... 2015.07.20 2015.08.14 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|なかの綾「恋におちて」情熱の昭和ロマンチック・ラテン ロマンチックなデジャブ(既視感)におちて■ジャパニーズ・ロマンチックの世界がいま蘇る 昭和30年代、西暦では1950年代中頃から60年代の日本は、好景気に湧いていた。戦後の高度成長期のまっただ中にあり、大衆も繁栄を謳歌することができた。中流... 2015.07.19 2015.08.14 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|シリア・ポール 夢で逢えたら 夢で遭遇した暑い、暑い出来事■逢いたくもないのに、何故か夢に現れるのはどうして? しっとりとした情感がゆったりと流れてゆく、そんなシリア・ポールさんの「夢で逢えたら」を聴いていると、なんだか分不相応な夢を見てしまいそうだ。どんな夢かといえば... 2015.07.15 2015.07.16 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|最後のアイドル?松浦亜弥のコンサート映像を観る 何故かいま、あややが新鮮に感じられる今更なんで松浦亜弥なのか?、自分でもよく分からない! アイドルに詳しい人には今更だろうが、当方は全然興味がなかったので実に不思議な気持ちである。何故、いま松浦亜弥さんが気に入っているか。それが、自分でもよ... 2015.06.18 2015.06.21 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|90年代クラブシーンの音楽 繰り返されるリズムが心地いい その音楽は、夜の衣を返すかのごとくとっぽい青年と廻ったクラブの世界、薄暗闇のなかで妖しく光り輝くものは何か?クラブシーンの音楽などを紹介すると、クラブに通っていたと思われるかもしれませんが、実はそんなことはちっともありません。90年代初頭か... 2015.05.30 2016.04.18 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|椎名林檎「本能」 今更ですがイイと思います 本能の趣くままに、気分のままに人間の性は、果てしなく深くて掴み所がないいまさらであるが、椎名林檎さんが気になる今日この頃です。それが何故なのかよく分かりません。それはさておき、このところ椎名さんの創作活動は、非常にノってるなという感じがして... 2015.05.24 2016.04.18 cragycloud 02 音楽
09 NOKKO ■NOKKO|レベッカ復活 再結成?てまじか レベッカが20年振りのライブをやるそうです!これは本当らしい、いやはや吃驚である約20年振りのライブだそうです。たぶん、阪神淡路大震災のチャリティー以来ということか。ちなみに解散からは約25年になる。なんと、四半世紀が過ぎている。いやはや時... 2015.04.21 2016.05.21 cragycloud 09 NOKKO
09 NOKKO ■NOKKO|レベッカ 神経がグラマラス 神経が魅力的とは、此れいかに女性の感情は、オトコにはなんとも理解しがたい女性の感情の起伏が激しいのは、今更言うまでもない。昨今では、中高年もそのような傾向にあるとか、ないとか。それはさておき、今回紹介するのはレベッカが、1987年に発表した... 2015.04.08 2016.05.21 cragycloud 09 NOKKO
02 音楽 ■音楽|WaKaNa LIVE!横浜・伊勢佐木町 遠くに望む海の向こうまで、何処までもオーシャンドライブの陽は輝き、やがて黄金色に暮れてWaKaNaさん、ふたたび。前回は、千葉県でしたが、今回は東京湾の対岸にある横浜・伊勢佐木町でのLIVEの動画を紹介いたします。ポップ・インストゥルメンタ... 2015.03.14 2020.04.08 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|LUCA(ルカ) LIVE!三井アウトレットモール他 その奏でる音色は、遥か海の彼方へ音楽との出会いは、実に不思議だLUCA(ルカ)というバンドは、ごく最近になって知った。実は、当該ユーザーの古くからの友人でありながら、とても長い間疎遠となっていた人に教えてもらった。そういうきっかけがなければ... 2015.03.11 2016.05.21 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|何故か、工藤静香「慟哭」にハマッテマス 泣いて泣いて泣いて気がついたの。何を?工藤静香さんは、とにかく、とりあえず、色っぽい!いまさらなんでか分からないが、工藤静香さんの「慟哭」を繰り返し聴いています。断っておきますが、工藤さんのファンだったことは一度もありません。彼女が現役(い... 2015.03.02 2016.05.21 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|NIPPON 椎名林檎 歌は世につれ 天晴、ニッポン!?この歌は、ニッポンへの愁いか、希望か、はたまた?椎名林檎さんは、日本の音楽家のなかでも異質な部類に入るだろう。音楽性に多少変化はあれど、その本質はぶれていない。かつて、ナース服で蹴りを入れていた頃と、なんら変わることのない... 2014.12.31 2016.05.21 cragycloud 02 音楽
09 NOKKO ■NOKKO|あくびとUFO 甘酸っぱい感触に心が浮き立つ ね、仕事は終わりにして...なんて言われてみたい愛の行方は何処、それは流れゆく景色のように「あくびとUFO」とは、なんと不思議なタイトルだろう。これって何を意味してるのか。あくびとUFOがイコールである訳はない。とすれば、対極を指しているの... 2014.12.06 2016.05.21 cragycloud 09 NOKKO
02 音楽 ■音楽|ベビーメタル キワものを超えた存在感あり アイドルもここまでくれば、既成概念を超えたかも!アイドルは時代を超えてゆくいまどきのアイドルはなんでもありの世界となっている。モーニング娘。の失速後、長く低迷していたアイドルであるが、AKB48に端を発して息を吹き返した。そんなアイドル界は... 2014.11.09 2016.05.21 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|Yes My Love 矢沢栄吉 オジさんの叶わぬ夢 オジさんは知ってる、過ぎた日は二度と戻らないと!さらば愛しき人よ、オレに近寄るとやけどするぜ!オジさんは夢を見る、それは女性にやさしくされること。しかし、そんな想いも叶うことはない。何故なら、中年だし、加齢臭はするし、しかも髪の毛も寂しい。... 2014.10.28 2016.05.21 cragycloud 02 音楽
02 音楽 ■音楽|MELON 中西俊夫の音楽感性が迸る いまさらだが、その音楽感性は素晴らしい!Melon - Do the Pithecan/Happy Age鋭角的な感性が光る1981年に元プラスチックスの中西敏夫と、彼女であるチカ(後に奥さん)さんを中心に結成されたのが、MELON(メロン... 2014.08.15 2017.02.27 cragycloud 02 音楽