パスワードは一万年愛す。タイムレスなスタイルは、過去も未来も時を超えてゆく!

■社会|ブログに海外からアクセスが! 何故に?

この記事は約3分で読めます。

アクセスが増えたと思ったら何故か海外からであった!

海外から参照元不明のアクセスが急増している

関連記事:海外から急にアクセスが増加する原因について
http://questionbox.jp.msn.com/qa7989955.html

ブログへのアクセス数を気にするのもいいかげん飽きたが、それでもときどきは確認する次第である。当該ブログのコピーサイトもどきを見かけて以来、なんともめんどーで仕方がない。コンテンツだけに集中したいが、そうもいかないのがウェブの世界らしい。スパム何とかなどは、何千、何万というアクセスがあるサイトだけを標的にすればいいのに、などと無責任に思う次第である。

12月に入ってから何故か海外からのアクセスが増えた。その大半は、アメリカからである。アクセス解析の地域を見ると北西部というのか、アメリカの左上のはじっこ辺りである。たぶんシアトルじゃないかと思う。しかも、ひとつのアドレスから繰り返しアクセスされているようだ。この12月1日〜4日までで100に近いアクセスがあった。これは、なんだろうか、なんとも気持ちが悪い次第である。

ちなみにトラフィックはダイレクトである。参照元は不明。プロバイダーはマイクロソフトらしい。純粋な訪問者であればいいが、またぞろスパムかなんかと思うとぞっとする。そこで、この案件を検索してみた。そうしたところ、意見は二つに別れていた。一つは、スパムである。もう一つは、グーグルじゃないかという意見であった。スパムの場合、その目的は参照元のアドレスをクリックさせて、良からぬソフトをダウンロードさせることにあるらしい。

グーグルの場合は何をしているのか。グーグルが普段からウェブ上を巡回しているのは知っているが、これまで(約10ヶ月)今回のように気になることはなかった。

当該ユーザーが最近グーグルに対して何かしたかといえば、アナリティクスという解析ツールの一部機能を使用可にするためにコードを置き換えたことである。もしかしたら、このせいかも。と思うが確かめる手だてがない。しかも、グーグルさんが言う通りにしただけである。

知識がないというのは、いかんともし難いのである。とにかく、しばらく様子見するしかなさそうなのが、なんとも腹立たしい次第である。なんだかなーと言うしかない。

以下は、アクセス解析アナリティクスの解説本!

Googleアナリティクスは、何ができるか…どのデータを見ればいいのか…結果をどう判断すればいいのか…サイト改善にどう活かせばいいのか…わからない!そんな方にオススメです!ストーリーで学ぶ、データの取り方と使い方。

コメント

  1. フクロウ より:

    記事読みました。海外からのアクセスですか。あるとしても、たまに数アクセスある程度ですかね。ある日、たくさん来るとかは、あまりないですねぇ。