パスワードは一万年愛す。タイムレスなスタイルは、過去も未来も時を超えてゆく!

■社会|日本のITは世界でどーなのよ 会社は腐るほどあるけど…

この記事は約4分で読めます。

ITガラパゴス、世に憚る

日本のITは、世界では通用していない

 いまの世に中は、なんでもかんでも、IT、ITと喧しい。とにかく、IT関連会社はIT化を推進すれば、即明日からでも儲かりまっせ、と言わんばかりである。

 ところが、どうだ。シャープや東芝、最近では三菱自といった大企業はなんのことはない、IT化していても、もっとそれ以前の問題で躓いてしまった。

 ITがすべてを解決してくれる処方箋なら、昨今の消費低迷や企業の経営不振はいったいどーした訳かと、思わざるを得ないがいかに。

 IT関係者が、それにどー答えるか見ものである。ソリューション(問題を解決)するんではなかったんかい!、と言いたいもんだ。

 IT会社といえば、なんだかすごいことをしてる響きだが、その実態はオレオレ詐欺とたいして違わないのが最近ではバレている。たいした技術もなく、単に海外から取り入れた発想と技術を真似っこして商売しているに過ぎない。

 ひと昔前は、それをベンチマークと誤魔化していた。しかし、なんのことはない、単に創造力がないだけであったのは言うまでもない。

 口から出まかせの営業トークで、ITに乗り遅れまいとする企業を騙かして、仕事をゲットしてしまえば、IT構築後の運用やサポートなどと称して、ずるずると連綿と仕事を続かせていき、ひとつの仕事で複数回のおいしい思いができる。

 発注した企業は、このITループ地獄にはまり、却ってコスト増となる場合も多々あると想像できるが、違うだろうか。

 そこまで言っていいんかい、と思うが、なにどーせ当たらずとも遠からずであるのは違いないはずである。なぜなら、日本のIT会社で世界に通用する会社は、いまだに現れていないことが、それを証明している。

 家電やクルマは言うまでもなく、その他の業種でも日本から世界に拡大していった企業は数多くある。一方、世の中がITを中心に動く様になった現在でも、いまだに日本のIT会社から、かつのソニーのような革新企業は登場していない。

 しかし、国内ではなんだかすごい企業のようなイメージを振りまいている。それは、IT企業の広告、コマーシャルを見れば一目瞭然である。

 偉そうにしているが、その実世界に向けて発信するものは何もない。広告を見ていると「いいから、世界にいけ、世界へ!」と思わざるを得ない。

 ITといえば、一般大衆はとりあえずホリエモンを思い浮かべるに違いない。かれは何をしたか、たしかに金儲けはしたようだが、ITの世界で何かを生んだと訊いたことはないが。それでも、日本のIT業界の中では大きい顔をしている。

 これこそ日本のIT業界の現状を象徴していると思われるがいかに。

 ガラパゴス、いまさら言うまでもないが、実に的を得ている言葉である。

 東京の街中で石を投げれば、必ずIT系に当たるはずである。投げたことはないが、たぶんそうであるに違いない。広告関係も多かったが、IT系はそれをはるかに上回ると思われる規模で増え続けている。

 詐欺師でさえ、最近はIT系を名乗るのがトレンドのようだし、あまりたしかではないが…。

このプロモーション動画を見るとどんだけすごいんだー、と思うが…。

日本はもはや後進国、「ギラギラ」「ギトギト」を失ったIT業界の末路
なんか、危機感が無いんだよね。絶対に追い付こうとか、必死で学ぼうとか、そんながめつさはどこかに消えてしまった。

いつの間にか韓国や中国の企業にも抜き去られたが、それを悔しいとか、これではいけないとかも思わない。

完全な負け犬。というか、日本語という最強の“非関税障壁”に守られて、そこそこ食える呑気な商売ができるので、「もう、これでいいや」と諦観している感じだ。

 上記リンク先の内容は、主にITベンダーに関する話だそうだが、日本のIT全体もおなじ構造にあると思って間違いないだろう。

 とにかく現状に甘んじている姿が垣間みられる。それで商売になっていることが、最大の問題なのかもしれない。

 日本からITの世界で何かが生まれる、そんな予感さえしないのが当然という状況のようである。いやはや、と言うしかない。

 なお、お断りしておきますが、当方はITには、ちっとも詳しくありません。単なる素人の意見でした。あしからず。

ITベンダーとは:
 企業が必要とする情報技術に関連した機器やソフトウェア、システム、サービスなどを販売する企業。単にITベンダーといった場合は企業の情報システム開発・構築を請け負う企業のことを指すことが多く、そのような企業はシステムインテグレータとも呼ばれる。

冒頭写真:ガラパゴス諸島

コメント