ユーチューバーは数億円、ブロガーは1億円
ネット成金が湧いてくるか
某ブロガー氏は、ブログのアフィリエイト収入が1億円になったそうだ。ちなみにユーチューバーには、数億円を稼ぐ動画成金がいる。
1億円を稼いだ某ブロガー氏は、ネット界隈では有名だそうだが、当方はいまだにそのブログを見たことがない。検索すればすぐに見当たるに違いないが、あまり興味が湧いてこない。なぜならば、何気に意識高い系の発言が多いからだ。
例えば、「現金派ヤバいなwバカっぽい意見ばかりじゃないか! 」というように、カードではなく、現金で支払う人をバカにする発言などである。
その煽り具合は、カード会社から何かしらの依頼でも受けてるのか、と思わずにはいられない。もしかしたらだけど、本当にそうかもしれない。
これまで見たこともないそのブログは1億円を稼いでいるので、当方の趣味嗜好、ライフスタイルなどとは、まったく関係ない人々が仰山いるに違いないことが判る。世の中はある意味では広いと言うしかない。
イケダハヤト氏が、コンビニで現金を使う人をバカ呼ばわり
アンケートで寄せられた現金を使う理由に「バカっぽい意見ばかり」と指摘 、騙されたと思ってクレジットカード決済を試してみるよう呼びかけている。これに対し、「バカって言う奴がバカなんだぞ!」という意見あり。<現金派/現金を使う理由>
・「どれだけお金を使ったか、把握できなくなるから」
・「いくら使ったのか分からなくなる(現金以外は使った実感が全くない)」
・「カード払いにすると、使いすぎてしまうことがあるから」
・「コンビニの買い物はたまにしかしないし、金額も500円くらいなので、クレジットカードを使うのに抵抗があるから」
・「コンビニくらいでは現金の方が早い」
上から目線が気になるが…
この某ブロガー氏を意識高い系とするのは当方の勝手な推測である。
ネットによく存在する意識高い系は、自分を常に上に位置付けて、他人を見下してばかりいる。自分は時代の最先端にいる、だから見習えとばかりにである。
大人の寛容さなどみじんも感じることができない。傲岸不遜でかつ、意識高い自分自慢ばかりで、なんとも視野が狭いとしか言いようがない。
なお、あくまで当方の推測に基づく考えであり、事実とは限りません。また、某ブロガー氏が、本当に筋の悪い意識高い系かどうかも知る由もありません。
某ブロガー氏が、上から目線で意識高い発言をするのは、何気に話題を集めて自身のサイトに誘導する、という目論見かもしれません。それはそれでネット上の集客戦略としてはありなんだと思います。
あとはそれを見たり、感じたりした人の捉え方次第と思われます、いわば自己責任の範疇になろうかと、当方はそのサイトにアクセスしたいとは思いませんが、人それぞれであり、影響を受ける人がいることは間違いないでしょう。
なお、この一億円某ブロガー氏は、以下のようなことも書いています。
<一億円ブロガーかく語りき>
アフィリエイトは圧倒的に稼げる。
ジャンルが死ぬほど重要。
超ざっくりいえば「金融」「美容」が2大ジャンルです。好きじゃないと勝てない。
稼げるジャンルのオタクになる。
脱毛アフィで稼ぎたければ、脱毛オタクになるのです。副業はもう厳しい。
総じて思うのは、じわじわ難易度が上がってますね。書け、書け、書け。
アフィリエイトの世界は、作業してなんぼです!そして、当然のように自身が書いた教材を販売しています!
情報商材やビジネス教材に気をつけろ
ちなみに、この某ブロガー氏の教材は、詐欺と同義である高額教材ではなく、とても安い数百円という金額である。ある意味では良心的である。たぶん、安価にして量を販売し、次に繋げていく戦略と思われる。
ネット界隈では、「簡単に儲かる」を売り文句に情報商材、ビジネス教材を、ぼったくりバーのごとく、数万円から数十万円で販売する詐欺集団が跋扈している。そんな「甘い言葉と誘惑」には、ぜひ気をつけていただきたい。
ネットで検索して辿り着いたサイトで、アフィリエイトで簡単に50万、100万を稼ぎました、なんていう文言を見たことがあると思います。そして案の定、そのようなサイトでは教材を販売しています。それは詐欺と思って間違いない。
そのような詐欺と違って、某ブロガー氏の教材は、まだまともといえる。ネットでは有名人らしいから、下手なことはとてもできないに違いない。
某ブロガー氏は、一日に一万字を超える量の文章を書いているそうだ。それは、サイトのコンテンツを一日に4〜5回は更新する量と思われる。
当方もサイトを運営しているが、毎日更新するのも何大抵ではできない。なにしろネタが尽きてくるからだ。某ブロガー氏は、かなりの努力をしているのが見て取れる。「書け、書け、書け」は、自分自身を奮い立たせる意味と思われる。
「アフィリエイトは圧倒的に稼げる」
某ブロガー氏は、そうなのかもしれないが。しかし、その他多くの人はそうではない、それは断言できる。そもそも「儲かる」「稼げる」という煽り文句は、詐欺師が必ず使う口上だったように記憶するが、違ったか。
「ジャンルが死ぬほど重要」
これは、なんとなくわかる気がする。ターゲットが多くいる方がいいに決まっている。ただし層が厚いところは、競争も過多である。
「金融と美容が2大ジャンル」
誰でもお金儲けはしたいからね。美容とファッションのニーズは普遍か。
「好きじゃないと勝てない」
これは言うまでもない。好きじゃないと、とにかく書けないし、続けられない。好きでないことを書くのは苦痛であり、やがてそれはストレスとなる。当方は実感として理解できます。
一億円某ブロガー氏には、あまり好感を持っていないが、その経験は侮れないものがある。そして誰にでもできるものでないことは確かだろう。
当方もサイト運営の参考にしたいが、「ジャンルが死ぬほど重要」なのは理解できるが、「金融と美容」には興味がないし、当然書けるネタもない。
したがって、地味に「好きじゃないと勝てない」という路線を極めるしかない。そして、ジャンルは「逆もまた真なり」を信じていくしかない。アフィリエイトは目的ではなく、あくまでサイトの評価の結果と考えていきたい。
とにかく、当方が運営するサイトが1億円稼ぐことができるか否か、それは遠い夢であるのはたぶん間違いない。いやはや。
当サイトと姉妹サイトでは、ご覧のようにグーグルアドセンスとアマゾンのアフィリエイト広告を掲載しています。
アドセンスでは、金融、ゲーム、出会い系などの広告は非掲載に設定しています。グーグル様からは、広告のジャンルを広げるように通達がきています。いまのところジャンルを広げるつもりはありません。
A8も掲載していましたが、なんの効果もなく現在は停止中にしています。
副業解禁、あなたはユーチューバーになるか、ブロガーになるか
どうやら企業では、副業を解禁する動きが顕著のようだ。
明日から、今日から、ユーチューバーだ、ブロガーだ、という人たちがきっと増えるに違いない。はたして、それが副業になるかどうか、それが問題であるが。
当方の経験でいえば、簡単には儲かりませんというしかない。上記した1億円プレイヤーの某ブロガーでさえ、一日あたり一万字以上の文章を書いている。それは、経験則に照らせば誰でもできることではない。
たぶんブロガーより、ユーチューバーの方が参入しやすいかもしれない。
ユーチューバーやるならバカになれ
なぜなら、ユーチューバーは、小学校低学年レベルの知能があればできるようだからだ。くだらない、と誰でもが思うことを平気でできれば、あなたも今日からユーチューバーだ。稼げるかどうかは、あなた次第である。
ブログでは、稼ぐには最低限なにかしらの文章を毎日書く必要がある。それは、けっこうしんどいことである。アイデアを常に考えることが必然である。
したがって、ブログは頭を使う。それが苦手な人には不向きだろう。一方、ユーチューバーは、バカに徹すればなんとかなるようだ。くだらないことばかり動画にして、それで数億稼ぐ人がいるようなので間違いない。
外国人ユーチューバーが、日本国内で他人の迷惑顧みず傍若無人な振る舞いを動画にして稼いでいる。その内容は、実にバカバカしいものだ。
普通の大人なら見るに値しないものだが、しかし、厖大な数の視聴者がいる。
ユーチューバーのターゲットは、小学低学年とそれに類する大人たちである。だから頭を使う必要がない。ターゲットとおなじ目線になることが成功の証である。
したがって、バカになれる人は、ぜひユーチューバーを副業にトライしてちょーだい。ブログは、芸能人でもなければ簡単には稼げませんから。
芸能人ブログは特殊なもの
芸能人がなんでブログで稼げるか、あれはスポンサーがいるからだ。ブログ運営企業が、素人とは違うシステムで芸能人に稼ぐ場を提供している。
またブログ運営企業は、芸能人を広告塔にして人寄せパンダとしても活用している。素人とは、用意された土壌がそもそも違うのだ。
しかし、芸能人のブログっていうのは全然中身がないけど、なんであんなにアクセス数が多いのか、当方などは実に羨ましいぞ。
副業で1億円稼ぐことは、まずないだろうが、なにかしらの糧にはなるかもしれない。ユーチューバーか、ブロガーか、どっちもやってみることは、ひとつの経験となって実社会でも何かの役に立つことがあるかもしれない。
そのように考えて、あまり稼ぐことばかりに偏らず、とりあえずトライしてみたらどうでしょうか。かように思いますがいかにーー。
社員の副業を認める大手企業が増えている
ユニ・チャームは3日、入社4年目以上の正社員を対象に1日付で制度を導入したと発表。新生銀行も大手銀行で初めて解禁した。情報漏洩(ろうえい)や長時間労働につながるとして慎重姿勢が目立っていたが、柔軟な働き方を認めれば優秀な人材の獲得や流出防止につながるため、企業は一定の条件を付けて容認する方向へかじを切りつつある。
YouTube本社で銃乱射があったようだ。
YouTube本社の銃乱射事件、やはりポリシー強化による投稿動画削除とチャンネル収益減少が動機
容疑者はYouTubeに複数のチャンネルを持つ動画投稿者であり、最近になってYouTubeのフィルタリングが厳しくなったことなどに不満を持っていたことが明らかになっています。
コメント